目標達成率 : 0%
最初のサポーターになりませんか?
51日
このプロジェクトを一言で言うと?
響き合うふたつの伝統技法
蜜ろうのひきめ模様と切子細工を施した色石を合わせたペンダントです。シンプルで毎日着けたくなるデザインです。
蜜ろうの模様と切子の宝石コラボレーション
予定しているライブ配信はまだありません。 下のボタンをタップすると企画者にリクエストが送信されます。
プロジェクトについて質問やリターンに関する要望などを投稿することが出来ます。
蜜ろうでかたち作るジュエリー HANAno
×
甲州貴石切子 PlusThree
こんにちは、「HAHAno 」です。
プロジェクトをご覧いただきまして、有り難うございます。
今回のプロジェクトでお送りするのは、「HANAno」と「甲州貴石切子 PlusThree」のコラボレーションから
生まれたオリジナルデザインのペンダントです。
蜜ろうから生まれる「ひきめ」と、甲州切子細工を施した上品に煌めくカラーストーンが重なり合うことで、
新しい可能性を秘めた魅力的なジュエリーができ上りました。
蜜ろうでかたち作るジュエリー HANAno
「HANAno」は長年ハイジュエリーの制作に携わってきたクラフトマンが、全く新しい発想で作り上げた
オリジナルジュエリーブランドです。ハイジュエリーの制作で培ってきた高い技術と経験を惜しみなく活かし、
自由なイメージと遊び心溢れるデザインが日々アトリエから生まれています。
HANAnoのジュエリーの一番の特徴は、原型を天然素材の蜜ろうで作っているという点です。
蜜蜂の巣から採れた蝋と松脂を鍋の中で煮溶かして混ぜたものが、原型制作用の蜜ろうです。
蜜ろうで原型を作り、石膏で型を取り、金属を流し込んで形を作る技法を「蝋型鋳造技法」と言います。
この技法は仏教の伝来とほぼ同じ時期に日本に伝わったてきており、古くは仏像の制作にも用いられました。
一般的なジュエリーは石油由来のワックスで原型を作りますが、HANAnoのジュエリーは蜜ろうでの
原型制作にこだわって制作をしています。こだわる理由は、蜜ろうから生み出される形は他の製法では
決してまねのできない独特な表現の可能性に満ち溢れているからです。
蜜ろうに導かれ、まるで対話をするように紡ぎ出される自由で伸びやかな曲線や奥行きのある立体造形は、
ジュエリーに凛とした存在感と気品漂う美しさを纏わせてくれます。
この蜜ろうを温めて柔らかくして、まるで飴細工のように手捻りで原型を作っていきます。
頭の中のイメージを丁寧に形にしていく、極めてクリエイティブな作業です。
美しい「ひきめ」の魅力
温めて柔らかくなった蜜ろうを指先で左右に引っ張ると、「ひきめ」と呼ばれる幾重もの平行線が現れます。
緩やかに蛇行する水の流れのように、柔らかくしなやかに空間を包み込み、イメージが無限に広がります。
蜜ろうから生まれるこの美しい「ひきめ」がシルバーの表面で独特なテクスチャーとなり、大人っぽい雰囲気と
自分らしくさりげないお洒落心を演出します。
蜜ろう原型からシルバーへ
出来上がった蜜ろう原型をシルバーに鋳造します。
原型を水に溶いた鋳物用の石膏に埋没させ、原型の周りをすべて石膏で覆ってしまいます。
そして熱を加えると、石膏はどんどん硬くなっていき、中の蝋型は溶けて石膏の外に流れ出ます。
蝋型がすべて流れ出ると石膏の中に蝋型と同じ形の空間ができます。そこへ溶かしたシルバーを一気に
流し込みます。最後に石膏を壊して、形になったシルバーを取り出します。
石膏から取り出したシルバーは真っ白で、全く光沢のない状態で現れます。これがシルバー本来の色です。
ここから鋼鉄のヘラで丁寧に磨いていきます。この磨きによって、ツヤのある部分とない部分のコントラストを
つけて、「ひきめ」の美しさを最大限に引き出していきます。
鋼鉄のヘラで丁寧に磨きを入れて、「ひきめ」の美しさを際立たせます。
甲州貴石切子 PlusThree
江戸切子や薩摩切子といった切子の技術を宝石に応用することで生まれた「甲州貴石切子」。
伝統工芸士、一級宝石研磨士である深澤陽一氏らの卓越した研磨技術が宝石への切子細工を可能にしました。
宝石に切子細工を施すことで、さらにオリエンタルで魅惑的なきらめきが広がります。
そんな新たな宝石の魅力を追い求めるフラッグシップが「甲州貴石切子 PlusThree」です。
今回のプロジェクトは、互いにものづくりを追求する「HANAno」と「甲州貴石切子 PlusThree」の初めての
コラボレーションです。
カラーストーンはいずれもクオーツ(水晶)で、5色のバリエーションをご用意しました。
「甲州貴石切子PlusThree」には、深澤陽一氏による作品を証明するギャランティーカードをお付けしての
お届けとなります。
深澤陽一氏 プロフィール
●1967年7月14日生まれ
●山梨県立宝石美術専門学校卒業
●山梨県知事認定ジュエリーマスター、
一級宝石研磨士、伝統工芸士資格を持つ。
● 山梨県立宝石美術専門学校、日本宝飾クラフト
学院、山脇美術専門学校の非常勤講師。
●ジュエリークラフトフカサワ 代表
~ ペンダントの枠に石を留めます ~
ペンダント枠に石をはめ込み、慎重に、丁寧に石留めを行っていきます。
いくつもの工程のひとつひとつに、ハイジュエリーの制作で培った技術がしっかりと活かされています。
最後の仕上げまで一人のクラフトマンが行い、ペンダントが完成します。
リターン品について
今回のプロジェクトでは、石はいずれもクオーツ(水晶)で、5色をご用意しています。
ペンダントヘッドとチェーンの素材はシルバー925です。
ペンダントヘッド枠の色は白、ピンク、イエローの3色からお選びいただけます。
クオーツ(水晶)の色は5色からお選びいただけます。
左から、スモーキー、グリーン、オレンジ、クリア、バイオレット
ペンダントヘッド枠の色は3色からお選びいただけます。
左から、
ピンク:シルバー925にK18ピンクゴールドプレーテッド(メッキ)を施しています。
イエロー:シルバー925にK18イエローゴールドプレーテッド(メッキ)を施しています。
シルバー:シルバー925にロジウムプレーテッド(メッキ)を施しています。
チェーンの素材もシルバー925で、それぞれ同じ加工を施しています。
チェーンの全長は45cmで、アジャスターチェーン5cmと引き輪、プレートを含みます。
自由な組み合わせで、あなたらしさを表現できます。
※写真は石留め前の状態です。
※写真は石留め前の状態です
※写真石留め前の状態です。
※写真は石留め前の状態です。
※写真は石留め前の状態です。
注意点とお手入れについて
シルバーの地金に、発色や強度に優れたK18イエローゴールドやK18ピンクゴールド、ロジウムをメッキ加工
しているHANAnoの製品について、長く奇麗にお使いいただくための使用上の注意をご理解ください。
金属などの硬いものとぶつかるとメッキはがれの原因となります。また、研磨剤入りの洗剤やシルバークリーナ
ーやクロスもメッキはがれを起こしますので、メッキ製品にはお使いにならないでください。
使用後は、研磨剤の入っていないメガネ拭きクロスや柔らかい布で優しく汚れをふき取ってください。汗などの
汚れは、中性洗剤を薄くぬるま湯で溶いた中にしばらく漬けて汚れを取り、真水で洗い流してから水分を取り、
しっかりと乾燥させてください。保管はホコリが付かないように、また他のアクセサリーとぶつからないように
保管袋やケースに入れることをおススめします。
付属品について
ケースをお付けいたします。
※ケースの仕様は変更になる場合がございます。
プロジェクトスケジュール
2024年12月6日 スタート
2025年1月30日 終了
3月下旬から7月下旬までにリターン品順次お届け予定
宝石への切子細工は大変精密で、手間と時間がかかる作業です。万が一商品発送に遅れが生じる場合には、
必ずご連絡をさせていただきます。
ご購入前にご確認ください
※初期不良以外の使用感、サイズ感等に関する返品、返金はお受けいたしかねます。
※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、お使いのモニター設定、お部屋の照明等
により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
※ご注文状況により出荷時期が遅れる場合がございます。
※配送に遅れが生じる可能性が判明した場合、直ちにご報告させていただきます。
※原則として、配送遅延に伴うキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、
希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
サービスの性質上、以上の注意点につきまして予めご理解とご了承をいただいた上でご購入下さいますよう、
宜しくお願い申し上げます。
東京・立川でジュエリーの企画、制作、販売をしてまいりました「有限会社ともやすアンドカンパニー」と
申します。モノを作る楽しさに魅了されたクラフトマンたちが日々、技術や知恵を持ち寄り、蜜ろうの技術も
後世に伝えるべく制作に力を注いでいます。
多くの人に技術を知っていただき、身につけて愛着を持っていただける商品をお届けしていきます。