






目標達成率 : 66%
2人
18日
このプロジェクトを一言で言うと?
その手触りと繊細さは格別
佐賀県重要無形文化財指定の名尾手すき和紙を使用して、浮世絵パズルを製作しました。その手触りと繊細さは格別です
日本の美 高級名尾手すき和紙使用 浮世絵パズル
プロジェクトについて質問やリターンに関する要望などを投稿することが出来ます。
ジグソーパズルのメーカー株式会社オフィス・タカハシ
佐賀県重要無形文化財指定名尾手すき和紙を使用したパズル
「日本の美シリーズ」発売
2025年1月より放送開始された大河ドラマでは江戸時代が舞台となり、その文化に注目が集まっています。これをより多くの人々に日本の絵画の素晴らしさを伝える機会としてとらえ、当シリーズを企画いたしました。
第一弾として、江戸時代を代表する6人の浮世絵師による6作品、喜多川歌麿「婦女人相十品・ポッピンを吹く娘」、東洲斎写楽「四代目松本幸四郎の山谷の肴屋五郎兵衛」、葛飾北斎「百物語 さらやしき」北尾重政「 芸者と仲居と三味線箱を持つ女」礒田湖龍斎「 雛形若菜の初模様 雛形若菜の初模様 玉や内 しら玉」歌川広重「名所江戸百景 浅草田甫酉の町詣」の6画像のオリジナルジグソーパズルを発売しています。完全受注生産性で1枚1枚、心を込めて製作いたします。

■日本の美 和紙パズル
佐賀県重要無形文化財指定「名尾手すき和紙」を使用したパズルです。

和紙ならではの色合い・質感・手触りを楽しめます。組み立てやすいラージサイズのピースです。木製フレームも付いています。
完成サイズ:285×399(mm) 厚み2mm
ピース数:117(ラージピース)
通常価格:6,800円(税・送料込)
セット内容:和紙ジグソーパズル(組立)、木製フレーム
■日本の文化を幅広い世代に親しみやすく、世界にも。
当社は、オリジナルジグソーパズルを最低1枚から制作できる業者として、30年以上にわたり活動してまいりました。しかし、少子化による国内需要の減少を受け、新たな市場として海外への展開を検討。その中で、世界中で人気を集める日本の浮世絵をテーマにしたジグソーパズルを開発することに至りました。

さらに、佐賀県で重要無形文化財に指定されている「名尾手すき和紙」に着目。浮世絵を試しに印刷したところ、洋紙とは異なる独特の風合いと深い味わいが生まれることを発見しました。この美しさを活かし、和紙を使用した高品質なジグソーパズルを開発・製造いたしました。
浮世絵をテーマに選んだ背景には、19世紀の西洋美術に与えた多大な影響がありました。文献を調べる中で、当時の西洋文化にインスピレーションを与えた浮世絵の価値を再確認し、この素晴らしい日本の芸術をより多くの人々に届けたいという思いが強まりました。
また、2025年の新春から江戸時代を舞台にしたドラマが放送される予定であることから、この機会を活かして国内の皆様にも手すき和紙と浮世絵の魅力を再発見していただける商品としてお届けできればと考えています。
当社の新しい挑戦である「浮世絵×和紙×ジグソーパズル」が、日本文化の素晴らしさを広げるきっかけとなることを願っています。
注文に関する注意点
・使用部材の供給状況、製造工程上の都合等によりリターンの発送時期が遅れる場合がございます。
・使用感に関しては、感じ方に個人差が予想される製品でございます。そのため、使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。
・応援申込が完了した後のキャンセルはできません。ただし、プロジェクト実施期間中やむを得ずキャンセルがあった場合、表示されている「応援可能な残り人数」が変動することがございます。あらかじめご了承ください。
作品は全部で6作品(リターンのサムネイル画像は、商品の一部の画像です。)
商品画像はこちらでご確認ください。


日東東洲斎写楽洲斎写楽本の文化を幅広い世代に親しみやすく。世界にも。



