






目標達成率 : 10%
3人
30日
このプロジェクトを一言で言うと?
コンパクトで持ち運びに便利
抜群の吸水力と使いやすさで髪や肌にもやさしく、フェイスサイズなので 収納もかさばらず、持ち運びにも便利
抜群の吸水力と使いやすさで、節約・タイパがかなうタオル
予定しているライブ配信はまだありません。 下のボタンをタップすると企画者にリクエストが送信されます。
プロジェクトについて質問やリターンに関する要望などを投稿することが出来ます。
タオルにこんなお悩みはありませんか?
・洗濯するたびに吸水力が落ちる。
・使いはじめの毛羽落ちが気になる。
・かさばって収納に困る。
徹底的にこだわった糸の加工技術を活かし、長年培った知識と経験で完成した高い機能性としなやかな肌触りの
「能登再晴タオル」がこれらのお悩みを解決します。





タオルの吸水性評価方法である「改良ラローズ法」で吸水指数を試験したところ、
一般的なタオルの吸水指数が約200~500に対して、「能登再晴タオル」は約2,000の吸水指数を実現しました。
しっかり拭きとるのでお風呂上りのドライヤーの時間も短縮できます。
「能登再晴タオル」吸水力実験
.gif)
「能登再晴タオル」は、パイル糸に膨らみがあり水分を吸水しやすく、毛細管現象をタオルに応用することで
吸水力・拡散性を高めました。
表面のベタつきが少なくいつでも快適にご使用いただけます。

(1).gif)
「能登再晴タオル」のサイズは34cm×80cmとフェイスサイズです。
しかし、長年の研究によって横に伸びる製法で作っています。
そのため、フェイスサイズでも髪の毛から全身までバスタオルの代わりとして十分にご使用していただけます。伸びがあるため、体の大きい人や体のかたい人にも体が拭きやすいです。

(1).gif)
(1).gif)
お風呂あがりにタオルでゴシゴシ拭いてませんか?
肌のトラブルの根源は“摩擦”です。
「能登再晴タオル」は軽くポンポン拭くだけで水分をしっかりと吸収してくれるため、肌へのダメージを軽減します。

お風呂上りに髪をゴシゴシ拭くことは、キューティクルが剥がれることもあります。
「能登再晴タオル」は軽くポンポン拭いて頭部をやさしく覆うだけで、しっかり水分を吸収してくれるので髪へのダメージを軽減します。
肌や髪に刺激が少ないので赤ちゃんやペットにもご使用いただけます。

(1).gif)

※自社試験
水温:40℃以下 弱アルカリ性洗剤で9分洗濯、その後すすぎ・脱水平干しで測定
タオルは洗濯の回数を重ねるごとにパイルや繊維そのものが傷んで吸水性が悪くなり、肌触りも硬くなってしまうと言われています。
しかし「能登再晴タオル」は、ふっくらとソフトな風合いを保ちます。
また、 特殊な編地や糸作りにより、パイル抜けや毛羽落ちが少なくなっています。

フェイスサイズなので、お洗濯がしやすく、物干しも場所要らずです。
毛細管現象をタオルに応用し驚きの吸水力を発揮します。
また、コンパクトにたためるので、旅行やスポーツクラブへの持ち運びにも便利です。
フェイスサイズなので、収納もしやすいです。
バスタオル4枚だとこんなに嵩張ります。

「能登再晴タオル」生産工場 「能登工場」
大正10年にタオル製造業として創業し、蚊帳織物、丸編み生地、経編生地製造と変換してきた当社は
国内で100年を超えて培った技術力と知識を強みに、こだわりの原料から糸作り、加工から最終製品までの
企画・製造をしてまいりました。
「能登再晴タオル」を通して、皆様にタオル本来の「心地よさ」「使いやすさ」を感じてもらい
私達を今まで支えていただき、多大なご協力をいただいた能登半島地域の皆様の復興支援に少しでも役立てたらと存じます。

2024年(令和6年)1月1日16時10分に発生してマグニチュード7.6の能登半島地震。私達の能登工場も被害を受けましたが、地元の皆様のご協力と互いに助け合うことで、幸いにも早期に工場を再開することができました。

震災直後の工場(整経機:糸を整経ビームに巻き取る機械が倒壊した箇所)

私たちに今、できること・・・
能登の復興と、地域の皆様が日常生活を通り戻すことを願って、私たちは、長年培った技術と知識を結集し、驚きの吸水力をもつタオル
「能登の地に再び晴れ・・・能登再晴タオル」
を今回開発しました。
収益の一部は、能登復興支援として寄付させていただき、1日も早い能登の復興を願うプロジェクトです。

能登復興を目的とした「石川応援プロジェクト」の下げ札です。

商品仕様

サイズ:約34cm×80cm
カラー:アイボリー色、ピンク色、ブルー色、グレー色
素 材:綿82% ポリエステル:16% ポリウレタン:2%
生産国: 日本
色は4色からお選びいただけます

※ 画像色と実際の色は若干違うことがありますのでご了承ください。
お取り扱いのご注意
●初めのうちは若干毛羽落ち、色落ちすることがありますので、他のものとは別にお洗いください。
●濡れたまま置いておくと他のものに色移りする場合がありますので、洗濯後はすぐに広げて干してください。
●柔軟剤のご使用は吸水性が低下しますので、なるべくお避けください。
●塩素系漂白剤のご使用はお避けください。
●商品の特性上パイルを引っかけたりする場合がありますが、その部分の糸を引っ張らずにハサミで切り取ってください。
●ポリウレタンは経年劣化します。
最後に
私たち藤井株式会社は、1921年(大正10年)にタオル製造業として創業し、以来100年以上にわたり業態を変化させながら繊維製品製造に従事してきた老舗メーカーです。昭和40年には、石川県鹿島郡中能登町に「能登工場」を生産拠点として設立し、経編の技術を活かし、多彩な商品を展開してまいりました。
近年では、地域の皆様のご支援を賜り、より人に優しく、満足していただける日本製タオルを目指して、糸からこだわり抜いた製品の研究・開発・製造を進めています。
奈良は古くから「大和木綿」として綿の産地であり、綿を主体とする短繊維のテキスタイル産地でもあります。また、能登地方は合繊テキスタイルの産地として知られています。弊社はこれら二つの産地の技術を融合し、長短繊維を複合した新しいテキスタイルを開発しています。
常に革新を忘れず、より高機能で使いやすい製品の開発に挑戦し続けてまいります。今後も、商品を手に取ってくださる皆様に喜んでいただけるよう努めてまいりますので、応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
応援に関する注意事項
わくたんのサービスの性質上、以下についてあらかじめご理解とご了承をいただき、応援申込いただきますようお願い申し上げます。
・デザイン・仕様等は予告なく一部変更になる可能性がございます。
・モニター環境等により、色・質感等の見え方が実物と異なる場合がございます。
・使用部材の供給状況、製造工程上の都合等によりリターンの発送時期が遅れる場合がございます。
・使用感に関しては、感じ方に個人差が予想される製品でございます。そのため、使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。
・応援申込が完了した後のキャンセルはできません。ただし、プロジェクト実施期間中やむを得ずキャンセルがあった場合、表示されている「応援可能な残り人数」が変動することがございます。あらかじめご了承ください。
・皆様の応援により量産体制が整った場合、表示されている一般価格が予定価格を下回る可能性がございます。