目標達成率 : 133%
44人
終了
このプロジェクトを一言で言うと?
貼るだけでテンキーになる
【ノートPCに充電不要のテンキー】貼るだけでテンキーが使える!Nums(ナムス)
予定しているライブ配信はまだありません。 下のボタンをタップすると企画者にリクエストが送信されます。
何度もすいません。 先の2015と2020Intel MacBook Pro13それぞれ一枚ずつ欲しいのですが2種類同時購入は出来ませんか? リターンを追加する、の部分がグレーアウトしたままで追加が出来ませんでした。
もっと見る・質問するノートPCを使っている方、以下のような悩みありませんか?
◆テンキーがないので、Excelの数値入力が面倒
◆すぐに電卓がつかえない(電卓は携帯のアプリをつかう)
◆外付けのテンキーは重くなるので持ち歩けない
◆手軽に数字入力ができるアイテムがほしい
Numsはトラックパッドに貼るだけ。
計算機・ランチャー・テンキーがつかえるようになる魔法のシート。
設定はノートパソコンのトラックパッドに載せて、ソフトウェアをダウンロードするだけ。
Numsをまだご利用になったことのない皆様へ向け、
「Numsとは何なのか?」「Numsがあれば何ができるの?」
といった疑問にお答えします。
トラックパッドに貼るだけで、すぐに作業効率がUP。
機能性を重視しつつも、デザイン性にも優れるNumsの魅力とは?
その魅力・特徴につてご紹介致します。
Numsは、使用しているPCのトラックパッドに貼りつけ、セットアップをするだけで、テンキー入力モードによる数値入力、アプリやソフトをスムーズに立ち上げられるランチャ―モードなどの機能が使えます。
これまで、テンキーボードを持ち歩いていた皆様。
Numsがあれば、もうテンキーボードを持ち歩く必要はありません。
もちろん、「貼るだけ」だからPCの電力も消費しません。
Numsの薄さは、なんと0.26mm。
装着してもトラックバッドの触り心地は変わることなく、貼りつけたまま画面を閉じることができます。
「アルミノシリケートミネラルガラス」という、NASAのスペースシャトルにも使われている薄型のガラス製なので、トラックパッドを使用しない間はトラックパッドをまもります。
傷にも強い性質なので、ナイフでも傷がつきません。
また、手軽に汚れを拭きとることもできるので、衛生面にも優れます。
Numsの魅力は、なんといってもこの圧倒的な使い勝手の良さ。
Numsを起動するのに、難しい操作はいりません。
指一本、スワイプするだけで、利用したい機能をすぐに立ち上げることができます。
Numsを使えば、マウスはもう必要ないかもしれません。
ノートパソコンのキーボード使用時と比較すると、作業効率が飛躍的にUPします。
1回1回の動作は、ほんの数秒かもしれません。
しかし、それが何回も続けば、膨大な時間に及ぶことは想像に難くないでしょう。
Numsは、皆様のロスタイムを大幅に削減し、業務効率をアップします。
(いずれも当社調べによるものです)
Numsには、「テンキーモード」「ランチャーモード」「計算機モード」
の3つのモードがあります。
覚える操作は、セットアップを含め、たったの4パターンのみ。
指定された方向へスワイプすることで、3種類の機能をご利用になれます。
各機能の説明、立ち上げ方をご紹介致します。
トラックパッドをテンキー替わりとして、数字入力できるモードです。
■操作方法(Macbook Pro13インチの場合)
① トラックパットの「右上部」を「右から左」へスワイプします。
② 数字モードのポップアップが画面右上に出てくるので、数値を入力します。
③ 終了時は、起動時と同じ操作でマウスモードに切り替わります。
よく使うアプリやソフト、webページなどを登録し、素早く起動できる機能です。
■操作方法(Macbook Pro13インチの場合)
① トラックパットの「左側外」から「中心」へスワイプします。
② クイックランチャーが立ち上がったら、使用するソフトをクリックします。
③ ソフトが立ち上がると、自動的にマウスモードに切り替わります。
■クイックランチャー設定方法(Macbook Pro13インチの場合)
① トラックパットの「左下」から「右斜め上」へスワイプします。
② 設定画面が立ち上がったら、使用したいソフトをドラッグ&ドロップ。
③ クイックランチャー用にソフトが登録されます。
計算機のアプリを立ち上げ、電卓のようにトラックパッドを利用できます。
■操作方法(Macbook Pro13インチの場合)
① トラックパットの「左上部」から「左から右」へスワイプします。
② 計算機アプリ立ち上がったら、数値を入力します。
③ 終了時は、起動時と同じ操作でマウスモードに切り替わります。
Numsを手に入れたらアプリを設定します。
■手順
① 付属クリーナーでトラックパッドを拭き、Numsのシート本体を貼り付けます。
② Nums-japan(公式サイト)から、ご使用のパソコンに合わせてアプリをダウンロード。
③アプリ起動後「アクティベーションカード」に記載されているコードを入力。
以上で、セットアップ完了です!
Q.Numsは、なぜ「スワイプ」するだけで起動できるのですか?
NumsはLuckeyのアルゴリズムを利用しています。タッチパッドにガラス・シートを貼付することで、指の動きをタッチバッドが認知して、数値入力をすることが可能になります。これまでにないインタラクティブな機能を付加することでパソコンの利用効率がアップします。
誕生から今日に至るまで、
Numsは、たくさんの方にご利用頂き、数々の実績を残してきました。
Numsが歩んできた物語、お客様との信頼の証、その一部をご紹介致します。
Numsは、権威ある世界的なデザイン賞である「reddot design aword」にて"best of best"に輝いた経験があります。
また、2017年、国内で開催された「GOOD DESIGN AWARD」にて「グッドデザイン賞」を受賞。
Numsは「機能性」のみならず、「機能美」まで追求し、使う人のライフスタイルまでデザインしてきました。
Numsはその操作性が評価を受け、アメリカのクラウドファンディングサイト、Kickstarteで1176人から支持され、約800万円の調達に成功しました。
国内においても、大手ファンディングサイトにて、これまでに10,000人以上の方から応援を頂いています。
Excelでの数値入力、表計算、家計簿などで活躍するテンキーモードはもちろん、
手軽にアプリケーションを起動できるランチャーモードが特に人気です。
職場や出張先でも、ご自身のPCにNumsさえ貼っておけば、安心ですね。
たくさんの方に支持を頂けたからこそ実現した、今回の対応PC拡大リニューアル。
もっと、より多くのお客様にNumsをお届けするためにも、
Numsは日々、改良と研究を重ね、進化し続けます。
Nums対応のPC機種が2022年11月に大幅リニューアルしました。Macbook、Surfaceシリーズに加えレノボやDELL、HPなどのPCに対応したモデルが追加。今回「わくたん」で以下の2機種をあらたに販売いたします。DELL inspiron16(5625/5635/5430/5435/7425)・Macbook air15(2023モデル)
■対応機種ラインナップ
是非、ご自身のPCと対応しているかチェックしてみてください!
Q. 使用しないときもトラックパッドに貼り付けたままでいいですか?
A. はい、大丈夫です。0.26mmと極薄なので貼り付けたままノートPCを閉じることができます。またトラックパッドをまもるシートにもなります。
Q. どのようにトラックパッドに貼るのですか?
A. 付属のアルコールパッドでトラックパッドの汚れを落としてから、 Numsについたシールを剥がして設置いたします。Numsを設置する際は、 トラックパッドの曲面とNumsの曲面がずれることがないよう設置してください。また、 Numsとトラックパッドの付着面に気泡があると動作しないことがありますので、 気泡が入らないように設置してください。
Q. Surface BookとLaptopは大きさが同じですが、入れ替えて使うことは可能ですか?
A. はい。動作します。ただしアクティベーションコードは一つのパソコンに1つしか与えられませんので、 例えば、Surface LaptopとSurface Bookを保有されている方が、 1枚のNumsで2台を動かそうとしても、1台はアクティベーションできませんので、動かすことはできません。 (その場合は2枚ご購入いただく必要があります。)
Q. MacBookでブートキャンプを利用しています。windows Numsソフトで動作はできますか?
A. Numsはブートキャンプ等の仮想OSでは動作いたしません。
Q. 数値入力モードはエクセルだけでなく他のソフトでも数値入力は使用可能でしょうか?
A. 数値入力モードはエクセルのみならず、他のソフトでも使用可能です。
Q. Numsが稼働可能なOSのバージョンを教えてください。
A. Mac OS 10.10以上であれば動作いたします。また、Windowsは10以上であれば動作します。
Q. Numsが到着したときに破損していました。どうすればよろしいでしょうか?
A. Numsがメーカー側の事由により破損した場合は、交換品とお取替えいたします。(ただしNumsの発送から10日以内に限ります。) その場合はお名前・住所・電話番号ならびにご購入された商品を明記の上、 以下のメールアドレスまで破損した商品の写真を送付してください。[問い合わせ先] support@adzukitrading.com
Q. Macを使っています。Numsをダウンロードしようとすると「”Nums"が悪質なソフトウェアかどうかをAppleでは確認できないため、このソフトウェアは開けません。」と出てきます。どのようにすればよろしいですか?
A. Appleのセキュリティポリシーにより、セキュリティ設定を変更する必要があります。上記のようなワーニングが出た場合、以下の対応をお願いします。 ①再起動 ②セキュリティの設定「システム環境設定」→「セキュリティとプライバシー」→「アクセシビリティ」を選択。「左下のロックを解除」→「下のアプリケーションにコンピュータの制御を許可」→「Nums」にチェックをいれて、再び「左下のロック」をかけてください。Numsのアプリには問題ありませんのでご安心ください。
Q.Numsのセットアップ方法について教えてください。
A.スマホの画面シールを貼る様にトラックパッドに載せるだけでOK!使い方はとても簡単。アプリはNumsの公式ページからダウンロードしてください。電力は不要。すぐに使い始めることができます。
Nums公式ページ(Numsの使い方の詳細につきましては、公式サイトの「マニュアル」のページをご確認ください。)
Q.計算機やランチャー、数値入力以外の機能はありますか?
A.テンキー・ランチャー・計算機の3つ以外にも、「右下から斜め上にスワイプ」すれば、機種によって使っているアプリを「フルスクリーン表示」させたり「バックスペース」させることができます。
「Nums」を開発したLuckey社の代表:ゴン・フアチャオは中国で「Red Dot Award Best of the Best」を獲得しました。彼は大学時代の時に使っていたノートパソコンにテンキーが付いていないので、数字の入力と計算に不便さを感じていました。タッチパッドの形がテンキーと近いので、「タッチパッドにテンキーの機能を搭載すれば・・」というアイディアを思いつき、そのアイディアを具現化するために研究と開発を続けた結果、2011年、彼がデザインしたドラックパッドに貼り付けるテンキー「Nums」は「Red Dot Award Best of the Best」を受賞しました。その後、3年間、ソフトウェアとハードウェアを多くの工場でテストを重ねた結果、2014年にNumsが完成しました。Lucky社は「オリジナル技術と設計で優れた製品をつくる会社」を目標としています。
メーカー名:Luckey
事業内容:PC関連商品開発・製造
ADUZUKI TRADING(アズキトレーディング)は、アイテムの機能面のみならず、アイテムの「ユニークさ」などから感じる「ワクワク・ドキドキ」とした感情価値を大切にしています。世界中から商品を発掘し、みなさまの生活に「ときめき」をお届けします。(Numsの正規代理店です)
■リスク&チャレンジ(注意事項)
クラウドファンディングの性質上、以下の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上でご応援くださいますようお願いいたします。
・「わくたん」での販売が終了後からNumsをリターンとしてサポーターに送付予定です。
・本プロジェクトを通して想定を上回る皆様からご応援を頂いた場合、 正規販売価格が販売予定価格より下がることがあります。
・製品につきましては、デザイン・仕様が一部変更になる可能性があります。その場合は、サポート頂いた皆さまにお知らせいたします。
・ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。その場合は、サポート頂いた皆さまに状況を迅速にお知らせいたします。
■ 特定商取引法に関する記載
●販売事業者名: 株式会社ADZUKI Trading
●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:三木正雄
●事業者の住所/所在地:〒1500043 東京都 渋谷区 道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F−C
●事業者の連絡先:support@adzukitrading.com
●リターン価格:各リターン記載の通り *商品内容についてはリターン欄記載の通り
●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●支払い方法:「わくたん」の決済手段に準ずる
●支払い時期:当プロジェクトは「All-in型」の為、目標達成の如何に問わず、ご契約が成立しリターンをお届けします。その為、お申込みと同時にご利用の決済方法に準じてご請求となります。
●引渡し時期: 各リターン詳細に記載の発送予定月を引き渡し時期とします。但し、開発状況によって遅れが生じる場合がありますのでその際は当プロジェクトページ内の「活動レポート」または購入者へのメール等で連絡します。
●キャンセル・返品: 当プロジェクトは「All-in型」の為、お申込み完了をもって契約が成立いたします。その為、お客様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。尚、製品到着後に破損がある場合には交換させていただきますので「メッセージで意見や問い合わせを送る」から、または納品書記載の連絡先までお問い合わせください。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:mac OS 10.10以上であれば動作いたします。また、Windowsは10以上であれば動作します。