Loading...
蜜蝋の描くきらめきと真珠の優しい輝きが織りなすシルバージュエリー
蜜蝋の描くきらめきと真珠の優しい輝きが織りなすシルバージュエリー蜜蝋の描くきらめきと真珠の優しい輝きが織りなすシルバージュエリー蜜蝋の描くきらめきと真珠の優しい輝きが織りなすシルバージュエリー蜜蝋の描くきらめきと真珠の優しい輝きが織りなすシルバージュエリー蜜蝋の描くきらめきと真珠の優しい輝きが織りなすシルバージュエリー蜜蝋の描くきらめきと真珠の優しい輝きが織りなすシルバージュエリー
ic

もうすぐ誕生!

お気に入り登録をしていち早く
プロジェクトの開始通知を受け取ろう


image

このプロジェクトを一言で言うと?

アコヤ真珠と日本の技法

希少な日本の伝統技法の蜜ろう造形でデザインしたモチーフに、日本の海でとれたアコヤ真珠を組み合わせたジュエリー

Iconファッション

蜜蝋の描くきらめきと真珠の優しい輝きが織りなすシルバージュエリー


Iconライブ配信情報

予定しているライブ配信はまだありません。 下のボタンをタップすると企画者にリクエストが送信されます。

Iconみんなの質問

プロジェクトについて質問やリターンに関する要望などを投稿することが出来ます。

こんにちは「HAHAno 」です。

プロジェクトをご覧いただきまして有り難うございます。

今回のプロジェクトでお送りするのは

蜜ろうから生まれるやわらかなきらめく曲線と

おおらかな海に育まれたアコヤ真珠のやさしい輝きを組み合わせた

繊細で美しいピアスをご紹介します。

 

 

今回、新商品となる「シルバー925・アコヤ真珠のピアス」

2つのデザインと2色のバリエーションをご用意しました。

そして、ピアスのほかにイヤリングでのお作りもお選びいただけます。

 

日本的な「空間」や「流れ」といった、抽象的な雰囲気を表現した蜜ろうのヒキメと、

世界中から愛されるアコヤ真珠を合わせた、シンプルで上品なジュエリーに仕上がりました。

 

 

 

 HANAno・技術と技法 

 

HANAnoジュエリーの一番の特徴は、原型を天然素材の蜜ろうで作っているという点です。

蜜蜂の巣から採れた蝋と松脂を鍋の中で煮溶かして混ぜたものが、原型制作用の蜜ろうです。

蜜ろうで原型を作り、石膏で型を取り、金属を流し込んで形を作る技法を「蝋型鋳造技法」と言います。

 

この技法は仏教の伝来とほぼ同じ時期に日本に伝わったてきており、古くは仏像の制作にも用いられました。

一般的なジュエリーは石油由来のワックスで原型を作りますが、HANAnoのジュエリーは蜜ろうでの

原型制作にこだわって制作をしています。

 

こだわる理由は、蜜ろうから生み出される形は他の製法では決してまねのできない

独特な表現の可能性に満ち溢れているからです。

蜜ろうに導かれ、まるで対話をするように紡ぎ出される自由で伸びやかな曲線や奥行きのある立体造形は

ジュエリーに凛とした存在感と気品漂う美しさを纏わせてくれます。

 

 

 HANAnoこだわりの蜜ろう素材 

 

ミツバチの巣からとれる蜜蝋と、松からとれる松脂。

産地や季節によって違うそれぞれの特徴を理解しながら素材を選び、煮溶かして固めます。

HANAnoは自然素材の蜜蝋と松脂の、その時々の特徴に合わせて配合を変えながら

他の材料(一般的にはパラフィン)を入れることなく蜜ろうを

独自に生成した蝋材を使うことで美しいヒキメを出すことができます。

この蜜ろうを温めて柔らかくして、まるで飴細工のように手捻りで原型を作っていきます。

頭の中のイメージを丁寧に形にしていく、極めてクリエイティブな作業です。

 

 

 美しい「ひきめ」の魅力    

蜜ろうを温めて引っ張ると出てくる綺麗な平行線「ヒキメ」

引くたびにひとつひとつ表情が変わる

計画通りにもいかない、同じものもつくれない偶然性の面白さも蜜ろうの魅力です。

 

蜜ろうのヒキメは緩やかに蛇行する水の流れのように、

柔らかくしなやかに空間を包み込みイメージが無限に広がります。

 

 

 

ひねって、ねじって、丸めて、自由な形を作ることができる蜜ろう

蜜ろう以外での蝋材では表現することができない独自性が特徴です。

 

 

 蜜ろう「ヒキメ」の原型をシルバーに鋳造 

 

作る形を想定しながら美しいヒキメの帯を作ります。

 

 

幅や長さ厚みを手指で調整して蜜ろうの

ヒキメで形をデザインし

やわらかく指先でカーブを付けたり、

芯棒に巻きつけながらひねりを加えます。

 

 

出来上がった蜜ろう原型をシルバーに鋳造します。

原型を水に溶いた鋳物用の石膏に埋没させ、

原型の周りをすべて石膏で覆ってしまいます。

熱を加えると石膏はどんどん硬くなっていき、

中の蝋型は溶けて石膏の外に流れ出ます。

蝋型がすべて流れ出ると石膏の中に

蝋型と同じ形の空間ができます。

そこへ溶かしたシルバーを一気に流し込みます。

最後に石膏を壊して、形になったシルバーを取り出します。

 

 

蜜ろうで作った形がそのままシルバーに

鋳造されます。

鋳造したてのシルバーは真っ白で、

この白さを活かしてヒキメのジュエリーが

作られていきます。

 

 

ヒキメの線を損なうことがないように道具を

使い分けながら形を丁寧に形を整え

ジュエリーとして安全に使うことができるように

細心の注意をはらいながら仕上げていきます。

 

 

 

最後に鋼鉄のヘラで丁寧に磨いていきます。

この磨きによって、ツヤのある部分とない部分の

コントラストをつけてヒキメの美しさを

最大限に引き出していきます。

磨く力も加減しながら、絵を描くように、

筆で文字を書くように手磨きで仕上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アコヤ真珠へのこだわり 

 

 

今、世界中から愛される日本産のアコヤ真珠。

日本では大切な場面には必ず、そして日常のおしゃれにも用いられてきた

とてもなじみ深く、大切にされてきた真珠です。

 

その輝きは優しくやわらかで、蜜ろう造形との組みあわせは

とても日本的な、他では見られない美しさのあるジュエリーです。

 

HANAnoでは今回、白を基調とした色味の真珠を使用することで

清涼な、そして上品な印象に仕上げています。

 

 

 

 

 どんなシーンにもあわせやすいデザイン 

 

今回は、2パターン2カラー2アイテム展開でご用意しています。


どんな日にも、どんな装いにも、「今日は何を着よう?」そんな日常の悩みに寄り添います。

普段使いにも、特別な日にも、そっと寄り添う存在になりましたら幸いです。


 

日常のさりげないおしゃれに
・通勤・通学コーデのアクセントに
・近所へのお出かけやカフェタイムに
・シンプルなTシャツやワンピースに華やかさをプラス


仕事・ビジネスシーンで
・オンライン会議やプレゼンの好印象アイテムに
・スーツやオフィスカジュアルのワンポイントに


プレゼント・ギフトとして
・誕生日や記念日の贈り物に
・友人や家族へのちょっとした感謝の気持ちに
・自分へのご褒美アクセサリーとして


特別なお出かけ・イベントに
・ディナーやホテルでの食事会に
・入学式や卒業式などの節目に
・結婚式や二次会、パーティーシーンに
・旅行や女子会でのドレスアップに

 


カジュアルからエレガントまで、幅広いテイストでシーズンやオンオフ問わずご使用いただけます。

ひとつ持っておけば、どんな時もコーディネートのアクセントとして活躍すること間違いなしです。
 

 

 蜜ろうひきめのフープとアコヤ真珠の上品さが光るピアス 

 

 

サイズ:2.0×2.0cm


素材:シルバー925・アコヤ真珠


カラー:シルバー(ロジウムメッキ)・ゴールド(K18イエローゴールドメッキ)

生産国:日本

 

 

 

 

イヤリングの金具イメージです。

クリップタイプの金具を使用します。

 

 

 

 

 蜜ろうひきめのプレートとアコヤ真珠のすっきりとしたピアス 

 

サイズ:2.2×0.5cm


素材:シルバー925・アコヤ真珠


カラー:シルバー(ロジウムメッキ)・ゴールド(K18イエローゴールドメッキ)


生産国:日本

 

 

 

 

 

 

 

イヤリングの金具イメージです。

ネジバネタイプの金具を使用します。

 

 

 

 

ご紹介したピアス(イヤリング)はどちらのデザインもシルバーカラーにはロジウムを、

ゴールドカラーにはK18イエローゴールドをメッキコーティングしています。

シルバー特有の変色が起こりにくい仕様になっていますが、全く変色が起こらないわけではありません。

メンテナンスやクリーニングはHANAnoで承ります。

 


HANAnoの製品について、

長く綺麗にお使いいただくための使用上の注意をご理解ください。


・金属などの硬いものとぶつかるとメッキはがれの原因となります。

・研磨剤入りの洗剤やシルバークリーナーやクロスもメッキはがれを起こしますので、

メッキ製品にはお使いにならないでください。


・使用後は、研磨剤の入っていないメガネ拭きクロスや柔らかい布で優しく汚れをふき取っ
てください。

・汗などの汚れは、中性洗剤を薄くぬるま湯で溶いた中にしばらく漬けて汚れを取り、

真水で洗い流してから水分を取り、しっかりと乾燥させてください。


・保管はホコリが付かないように、また他のアクセサリーとぶつからないように

保管袋やケースに入れることをおすすめします。

 

企画者紹介

東京・立川でジュエリーの企画、制作、販売をしてまいりました

「有限会社ともやすアンドカンパニー」と申します。

 

モノを作る楽しさに魅了されたクラフトマンたちが日々、技術や知恵を持ち寄り、

蜜ろうの技術も後世に伝えるべく制作に力を注いでいます。

ハイジュエリーの制作で培ってきた高い技術と経験を惜しみなく活かし

自由なイメージと遊び心溢れるデザインが日々アトリエから生まれています。

中でも「HANAno」ブランドは、他にはない1点ものなど、

眺めて楽しい・ 身につけて気分が上がって幸せを感じる

 そして品質や作りの良さを実感して、安心して長く使い続けられるジュエリーとして、

多くの方にご愛用いただいております。


これからも多くの方に技術を知っていただき、身につけて愛着を持っていただける商品をお届けしていきます。


Instagram:https://www.instagram.com/hanano_tachikawa/


 

応援に関する注意事項


わくたんのサービスの性質上、以下についてあらかじめご理解とご了承をいただき、

応援申込いただきますようお願い申し上げます。

 

※初期不良以外の使用感、サイズ感等に関する返品、返金はお受けいたしかねます。

※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、お使いのモニター設定、

お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

※ご注文状況により出荷時期が遅れる場合がございます。

※配送に遅れが生じる可能性が判明した場合、直ちにご報告させていただきます。

※原則として、配送遅延に伴うキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、

希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

サービスの性質上、以上の注意点につきまして予めご理解とご了承をいただいた上でご購入下さいますよう、

宜しくお願い申し上げます。 

 

企画者情報

ハンドクラフトHANAno
フォロワー数2人

ハイジュエリーの制作で培ってきた高い技術を持ったクラフトマンが、全く新しい発想で作り上げたオリジナルジュエリー「HANAno」のご案内です。