Loading...
MADE IN 鯖江|見やすさ+掛けやすさ!作業も普段使いもこなせる多機能メガネ
MADE IN 鯖江|見やすさ+掛けやすさ!作業も普段使いもこなせる多機能メガネMADE IN 鯖江|見やすさ+掛けやすさ!作業も普段使いもこなせる多機能メガネMADE IN 鯖江|見やすさ+掛けやすさ!作業も普段使いもこなせる多機能メガネMADE IN 鯖江|見やすさ+掛けやすさ!作業も普段使いもこなせる多機能メガネMADE IN 鯖江|見やすさ+掛けやすさ!作業も普段使いもこなせる多機能メガネMADE IN 鯖江|見やすさ+掛けやすさ!作業も普段使いもこなせる多機能メガネ
ic

もうすぐ誕生!

お気に入り登録をしていち早く
プロジェクトの開始通知を受け取ろう


image

このプロジェクトを一言で言うと?

オールラウンドアイウェア

掛け心地の良さと機能性を両立。作業も普段使いもスマートにこなせる鯖江製の多機能メガネ

Iconファッション

MADE IN 鯖江|見やすさ+掛けやすさ!作業も普段使いもこなせる多機能メガネ


Iconライブ配信情報

予定しているライブ配信はまだありません。 下のボタンをタップすると企画者にリクエストが送信されます。

Iconみんなの質問

プロジェクトについて質問やリターンに関する要望などを投稿することが出来ます。

1本で、メガネ・サングラス・ルーペの3役!

普段使いも作業もこれ一本でOK!

さらに紫外線対策としてもお使いいただけます。

「mky-Free Focus」のフレーム本体には、デモレンズが装着されています。お近くの眼鏡店で度付きレンズまたは度なしレンズを購入してご使用されることをお勧めいたします。

一般的に、眼鏡店で購入されるレンズには「UVカット」が施されています。紫外線対策としては有効ですので、普段メガネをかけていない方にもお勧めです。

※ごく稀に「UVカット」が施されていない場合もありますので「このレンズはUVカットレンズですか?」と、購入される際に、ご確認されることをお勧めいたします。

 

 

POINT① 磁石を内蔵し独自の機能を実現(特許取得済)

 

「mky-Free Fous」は、フレーム本体のブリッジ(眉間部分)に磁石を内蔵。

「mky-Free Fous」専用のルーペやサングラスがワンタッチで着脱・跳ね上げが可能になりました。

ルーペやサングラスが不要なシーンでは、簡単に取り外してポケットに収納。

通常のメガネとしてご使用いただけます。

 

POINT② ルーペもサングラスもワンタッチ操作!

 

シーンに合わせて、ワンタッチで着脱・跳ね上げ

ルーペやサングラスは、シーンに応じて簡単に着脱・跳ね上げができます。

たとえば…

・屋外での作業や散歩中は サングラス を装着

・ドライブ・ゴルフ・釣りなどの アウトドアレジャー にも最適

・スーパーや薬局で 成分表示や小さな文字を読みたいとき にはルーペが活躍

必要なときにサッと取り付け、使わないときは指一本で跳ね上げるだけ。
わざわざメガネをかけ替える必要がなく、快適に使えます。

 

見る距離に合わせて選べる「3つの倍率」

「mky-Free Focus」のルーペは、1.4倍/1.6倍/1.9倍の3種類の倍率をご用意しています。

この倍率の違いは、見るものの距離に合わせて使い分けるためです。

ルーペの倍率を老眼鏡の度数に置きかえると、こんなイメージになります。

■ 1.4倍 → 「+1.5」相当

パソコン画面や新聞を読むときなど、やや離れた距離(40㎝~50㎝を見るのに見やすい倍率。
視野が広く、ちょっと見えにくいときにおすすめです。

■ 1.6倍 → 「+2.5」相当

スマホの操作や取扱説明書など、近めの距離を見るときや目が疲れて1.4倍では見えにくくなったときに最適。
細かい作業もスムーズになります。

■ 1.9倍 → 「+3.5」相当

手芸や電子部品の組み立てなど、極細かい手元作業向け。
目に近い距離での、ピンポイントでくっきり見たいときに重宝します。

100円ショップなどの既成老眼鏡で試してみると「mky-Free Focus」の倍率がどのように感じられるか、イメージしやすくなります。

 

メガネをかけたままでルーペ操作

作業内容や、フレームに入れているレンズの度数に合わせて最適な倍率を選ぶことで、快適な視界が得られます。

 また、ルーペを付けたままでも、中央の支点部分を指一本で跳ね上げるだけで視界が広がります。

作業中にメガネをかけ替える手間がなく、スムーズに作業を続けられます。

 

こんな使い方も!

手でルーペを下ろせない時は…

 

両手がふさがっているときや、手が汚れているときには、軽くうなずくように頭を動かすことで、手を使わずにルーペを下ろせます。

このちょっとした操作が意外と便利で、いろいろな作業中に役立つことがあります。
(※1.9倍は少し重いため、跳ね上げ時の安定性がやや劣ることがあります)

 

 

POINT③ 軽量&しなやかなフレームで快適な装着感!

軽い!

「mky-Free Focus」は、高級フレームに使用されている軽量で弾力性のある樹脂素材(トロガミド)を採用。フレーム本体はわずか12g以下です。

 

しなやか!

 

直線状のテンプル(つる)が後頭部を包み込むフィット感に加え、着用者の骨格に合わせてテンプルが広がるので、顔幅にかかわらず快適に着用いただけます。

 

ストラップ

 

より安定感を求める方には、使い方で選べる2種類(ストッパー付ゴム紐・ゴム製丸ベルト)の専用ストラップをご活用ください。

 

調整可能

 

着用に伴いテンプルが顔幅に馴染んでホールド感が弱く感じる場合がありますが、テンプルを手で内側に曲げることでホールド感を調整できます。(※ドライヤーなどで少し温めると曲げやすくなります)

 

 

 

サングラス

ルーペ同様に専用サングラスもシーンに合わせてワンタッチで着脱・跳ね上げが可能。

専用サングラスは、ポリカーボネート素材の偏光・UVカットレンズです。

日差しが気になるときに、さっとカバンやポケットから取り出し、簡単にサングラスを取り付けられます。

ドライブの際には、トンネルに入る前に素早く跳ね上げて視界をクリアに。

他にも、ゴルフやキャンプ・ハイキング・釣り・サイクリングなど、いろんな場面でお役に立てます。

 

ルーペ

メガネをかけたまま、ワンタッチで倍率の違うルーペに取り換えることができるので、作業の中断も短時間ですみ集中力も維持できます。

参考までに、私の使い分け方をご紹介します。

普段使いには遠用レンズ、作業用には老眼用レンズを入れています。

1.4倍:基本的にはこれを使用。

1.6倍:目がかすんできた夕方や、手元で作業する時に使用。

1.9倍:さらに目の近くで精密な作業をする時に使用。

着用時の快適性や利便性といった「機能性」を最重要視した「mky-Free Focus」は、長時間使えば使うほど、よりその効果を実感していただけると思います。

 

絶妙なルーペサイズで、ながら作業も快適に

自宅でのちょっとした作業にも最適です。テレビを見ながらの作業では、目線を少し上げてルーペを視界から外せばチラ見には十分な視界を得られます。

 

遠近両用メガネが苦手な方に、新しい選択肢

遠近両用メガネは便利な一方で、
「運転で使うのが不安」「階段の段差が見えにくくて怖い」などのお悩みもよく聞かれます。

その他にも、こんな声をよく聞きます。

慣れるのに時間がかかる・視界が狭い・汎用性が低い・レンズが高額

そんな方にこそおすすめしたいのが「mky-Free Focus」。
近くを見るときだけルーペをさっと取り付け、外せば普通のメガネに。

プラスチックレンズの寿命は一般的に2~3年とされ、視力が変化することもあります。「mky-Free Focus」はルーペが付属しているので、交換しやすい手ごろな価格の単焦点レンズが目にも経済的にも負担が少なく、快適にお使いいただけます。

 

歯科医師の先生からのご感想(歯科診療現場でのご感想)

「本格的な高倍率ルーペも使用しましたが、mky-Free Focusは以下の点で優れていると感じます。」

  • 圧倒的な軽さ: 重く頭部を固定するタイプの本格的なルーペと比べ、一日中つけていても疲れにくく、長時間の診療でも快適です。
  • 広い視野: 顕微鏡型のルーペは視野が狭いのですが、mky-Free Focusは口全体を診る際にも適しています。動きやすい子どもの診療でも対象を見失わず、スムーズに対応できます。
  • フェイスシールドとの両立: 小型設計のため、フェイスシールドの内側でルーペの跳ね上げが可能。ルーペを汚すことなく、視線をずらすだけでメガネと使い分けられる利便性が、衛生管理と診療効率を両立させます。

「私の使い方は一般的ではないかもしれませんが、この製品は高価な機器にはない実用性があり、非常に重宝しています。」

 

OMOTENASHI Selection 2025年度受賞

おもてなしセレクションは、⽇本の優れた“おもてなし⼼”あふれる商品‧サービスを発掘し、世界に広めることを⽬的に、2015年に創設されたアワードです。有識者による現物審査を実施し、「世界に発信したい“⽇本ならでは”の魅⼒にあふれている」と認められた対象を、おもてなしセレクション受賞商品‧サービスとして認定しています。

 

「mky-Free Focus」は作業用ルーペとして開発をスタートしましたが、
実際に使ってみると、日常の中でも想像以上に役立つ場面が多くありました。
今後は個人でのご利用に加え、法人での導入や作業現場での活用も視野に入れ、
さらに幅広いシーンで快適に使える製品を目指してまいります。

特に近年は、**熱中症対策の義務化(2025年6月1日施行)**などを背景に、
現場における安全性や快適性の見直しが進んでいます。
「日差し対策」「視認性の向上」「かけ替え不要による作業効率の向上」など、
mky-Free Focusがその一助となれるのではと感じています。

現在は、製造業・建設業・農業・物流など、
屋外作業や細かな作業の多い業種を中心にご提案を考えています。
ご興味のある法人の方は、ぜひお気軽にメッセージでお知らせください。

 

こんにちは。福井県で40年以上、眼鏡づくりに携わってきた吉本敏英です。
長年この仕事に関わってきたからこそ、「こういうメガネがあればもっと楽になるのに」
という思いが、いつしか自分自身の中でカタチになっていきました。

遠近両用メガネの見え方に悩む方、細かい作業に集中したい方、
そして、毎日の暮らしをもっと快適にしたい方へ。

“作業と普段使いを両立するメガネ”として開発したこのアイウェアが、
少しでもみなさまのお役に立てば嬉しいです。
今後とも「mky-Free Focus」をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

応援に関する注意事項

わくたんのサービスの性質上、以下についてあらかじめご理解とご了承をいただき、応援申込いただきますようお願い申し上げます。

・デザイン・仕様等は予告なく一部変更になる可能性がございます。
・モニター環境等により、色・質感等の見え方が実物と異なる場合がございます。
・使用部材の供給状況、製造工程上の都合等によりリターンの発送時期が遅れる場合がございます。
・使用感に関しては、感じ方に個人差が予想される製品でございます。そのため、使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。
・応援申込が完了した後のキャンセルはできません。ただし、プロジェクト実施期間中やむを得ずキャンセルがあった場合、表示されている「応援可能な残り人数」が変動することがございます。あらかじめご了承ください。
・皆様の応援により量産体制が整った場合、表示されている一般価格が予定価格を下回る可能性がございます。

企画者情報

メガネ工房ヨシモト
フォロワー数0人

メガネ工房ヨシモトです。 「mky-Free Focus」は、私自身が老眼になったことをきっかけに開発した、多機能メガネ型ルーペです。 この商品は、フレーム中央(ブリッジ部分)に内蔵された磁石を活用した特許技術により、ルーペやサングラスの着脱や跳ね上げをスムーズに行え、視界を瞬時に切り替えることができます。 ルーペは 1.4倍、1.6倍、1.9倍 の3種類をご用意。用途に応じて簡単に交換できるので、細かい作業も快適に行えます。 また、ルーペやサングラスが不要なシーンでは、取り外してポケットに収納可能。通常のメガネとしてもお使いいただけます。 もともとは作業用に特化した商品として開発しましたが、ご使用いただいた皆さまからの声を参考に、普段使いにも対応できるよう改良を重ねてまいりました。 これからも、より使いやすく、皆さまのお役に立てるアイウェアを追求していきます。